ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月20日

SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)

クラッカーSOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)を手に入れたクラッカー


黄色い星キャンプ道具の紹介黄色い星


前回、ご紹介した謎の箱の正体は、SOTO ステンレスダッチオーブン(10インチ)+スタンド+ケースセットでした。

****************************************************
●【ステンレスダッチオーブン】
●サイズ:直径259×深さ115mm(内寸):幅350×奥行280×高さ160mm(外形)
●重 量:約5.2kg
●満水容量:約5.2リットル
●材 質:ステンレス
●付属品:底網
●【ダッチオーブンスタンド】
●サイズ:直径285X高さ65mm 
●重量:265g 
●材質:ステンレス
●【収納ケース】
●サイズ:380(幅)X295(奥行)X165(高さ)
●重量:500g 
●材質:外側/ポリエステル、内側・底/PVC、取手/ポリプロピレン
****************************************************
手間をかけずに使える”快適”ダッチオーブン!
素材にステンレスを使用しており大きな特徴として、以下の様な点が挙げられます。
・割れない
・シーズニング(慣らしの作業)が不要
・錆びにくく油を塗る必要がない
・洗剤で洗うだけで済むので使用後のメンテナンスがラク。
・IH対応

キャンプでの準備、片付け、保管に全ての要素が短縮されますよー!
*****************************************************



早速、ルイ君が興味津々に覗いています。
箱から商品を取り出します。この瞬間がたまらんニコニコ
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



それでは一つ一つ紹介していきます。

まずは、ステンレスダッチオーブン(10インチ)です。
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



IHクッキングヒーター対応です。
我が家はオール電化(IH)なので、購入の必須条件でした。
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



こんにちは、はじめまして、いおるいパパと申します。男の子ニコニコ
あなた様が、どんな料理も簡単に作ってしまうという噂のダッチオーブン様でしょうか?
ハッハァァ~_(._.)_
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



ダッチオーブン様の専用スタンドですね。
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



ダッチオーブン様専用収納ケースです。
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



別途購入したロゴス(LOGOS) ダッチオーブンリッドリフターです。
メーカーは違いますが、評判ではこのダッチオーブン様と相性が良いとのこと。

SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



中を覗いてみましょう。
底網も標準装備です。ピカピカです。
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



底網
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



完成! ステンレスダッチリフロボっ!(某戦隊もの風)
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



とりあえず、触りまくって満足したので専用ケースに入れてみます。
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)



綺麗に形よく収納できました。チョキ
ちなみにスタンドも入りましたよニコニコ
リフターはさすがに入りませんでした汗
専用リフターだったら入るのかな?
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)


前回行った蔓巻公園キャンプ場で使用しました。
感想としては、ステンレスにして本当に良かったと思います。
調理後、放置しても問題ないですし、洗うのもタワシでゴシゴシ出来ます。
洗えばすぐに使用できますから。

見た目もUNIFLAMEツインバーナーやキッチンスタンドとシルバーで統一されてカッコいいです。ドキッ

今回のお買い物もUNIFLAMEに続き、大満足です。

大切に使っていこう!ニコニコ





この記事へのコメント
こんにちは~!

新着からきました!
SOTOダッチいいですね~料理の幅が広がりますし、
自分も面倒くさがりなので、手入れが簡単なこのダッチが欲しいんですけど、なかなかダッチに手が回らないです(・_・;)うらやましい…

初料理が楽しみですね!
Posted by gorigo811gorigo811 at 2013年06月20日 16:36
gorigo811さん

こんにちは。

コメントありがとうございます!

購入までに大分時間と労力を使いました。
それは嫁さんを説得させることでした(笑)
ダッチ料理の本を買って見せたり、「これおいしそうだよねっ」と洗脳
しつつ、最後は、報告なしにポチしちゃいましたけどw

使ってみてステンレス最高です(*'▽')
鋳鉄製のダッチは使ったことが無いので比較できないのですが、
超面倒くさがりな自分にとっては、買って正解と思っております。
嫁さんにも納得してもらいました。

またよろしくお願いします。
Posted by いおるいパパいおるいパパ at 2013年06月20日 17:27
はじめましてこんばんは!

何度か拝見させていただいてます。

僕もSOTOのステンレスダッチを持ってます。

使いやすいし、お手入れ簡単にできるので、いいですね。
購入経緯も、ほぼ同じ感じで買いました。
蔓巻公園は、僕もデイで何度も行ってますが、子供達が遊べるいい公園ですね。

また、ブログの方お邪魔させていただきますm(__)m
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年06月20日 19:47
はじめましてこんばんは(・∀・)

コメントありがとうございます

いいですね~ステンレスダッチ!!

わたしもいつか買ってみようと思います
今は全然それどころではありませんがw

頑張ります(・ω・)
Posted by mussamussa at 2013年06月20日 20:07
ジョーさんさん

こちらこそ初めまして!

コメントありがとうございます。

本当にステンレスダッチは最高です(*'▽')

まだ2回程しか使用していないので偉いことはいえませんが・・・w

メンテナンスでこうしたほうが良いよとか何かアドバイスいただけると
ありがたいです。_(._.)_

蔓巻公園は電源付きでも安く、ゆっくり出来るので家族でお気に入りです^^

またよろしくお願いします。
Posted by いおるいパパ at 2013年06月20日 20:39
mussaさん

こんばんわ~
コメントありがとうございます!

購入に至るまで時間がかかってしまいましたが、
一生モノと思いポチッてしまいました(*'▽')

色々な料理にチャレンジしていきたいと思います。
Posted by いおるいパパ at 2013年06月20日 21:28
ダッチオーブン俺も買うことに!やっぱりステンで。10インチできまりかな!?
Posted by ひろろ at 2013年06月23日 13:22
ひろろさん

こんばんは。

私は家族4人での使用なので10インチが丁度良いです。

ただ、ローストチキン(丸鶏)を作った際に、蓋が閉まらない事態になりました。強引に閉めましたがw
この時は、12インチが頭をよぎりましたが、まあこれ以上大きなものは
入れないと思うので我が家では10インチがベストだと思います。

なので、使用用途が大事だと思います。
Posted by いおるいパパいおるいパパ at 2013年06月23日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOTO ステンレス ダッチオーブン(10インチ)
    コメント(8)