ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月02日

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン

クラッカースノーピーク ギガパワー2WAYランタン を手に入れた!クラッカー


*************************************
●材質:ステンレス・耐熱ガラス・ブラス・プラスチック
●サイズ:径110×105×145mm
●重量:310g
●出力:90w
●出力:2400kcal
●付属品:プラスチック収納ケース付き

*************************************

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン


お待たせしました~ニコニコ (誰も待ってないか(~_~))

以前、WILD-1にて購入したこの商品

早速、紹介したいと思います。

画像多めです。


箱から取り出してと・・・

収納ケースです。
こういうのありがたいですね~

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



ケースから取り出しますと、出てきましたランタンちゃんハート

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



マントル2枚付属されていました。(マントル買っちゃったじゃないかい!テヘッ

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



まず最初にすることと言えば、マントルの空焼きですね。

行ってみようびっくり

トップカバー(ベンチレーター)を外します。

グローブも取り外します。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



バーナーヘッドにマントルをセットします。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



OD缶を準備します。
これからの季節のため、ギガパワーガス250プロイソを購入しました。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



ギガパワーガス250プロイソをセットします。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



ライターでマントルの下側から火を着けていきます。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



マントル全体に火が回りだしたら、少しガスを出しながら点火します!

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



煙が出なくなれば空焼き完了

ん~形が少し歪ですが、良しとしましょう男の子ニコニコ

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



トップカバーとグローブを取り付け完了です。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



再点火したところ、トップカバーの色が変色しているビックリ
[点火後]
スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



こんなにピカピカだったのにぃ~テヘッ
[点火前]
スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



2WAY
ということで、もう一つのパターン(CB缶)にもチャレンジ

フタ兼ホルダーを使用します。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



こんな形に変更します。
ここにCB缶をはめるわけです。(はめてる写真撮り忘れました(´・ω・`))

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



CB缶接続用のアダプターです。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



このアダプターをランタン本体に接続します。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



接続するとこんな感じになります。

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



あとは、CB缶を接続します。


*スノピのCB缶がなかったもので、ユニフレームのを使用しましたが、同メーカー推奨です。
 他メーカー使用の場合は、自己責任にてお願いしますm(__)m



最後にCB缶をフタ兼フォルダーにセットすれば完成なのですが、
すいません、完成後の全体写真撮るの忘れました汗
想像していいただければ幸いです_(._.)_

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



暗くなったところで、どの位明るいのでしょうか。
駐車場にて点灯してみましたランタン

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン[



テーブル用ランタンなので、この明るさで十分ではないでしょうかチョキ

スノーピーク ギガパワー2WAYランタン



参考になれば幸いです。

早くキャンプ場で明かりを灯したいですねニコニコ



同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
Coleman 2500 ノーススター LPガスランタン
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 Coleman 2500 ノーススター LPガスランタン (2012-10-19 22:53)

Posted by いおるいパパ at 22:58│Comments(10)ランタン
この記事へのコメント
こんばんは。
自分もこちらのランタン迷いました。OD缶CB缶両方使えるのは大きいですよね。
光量にちがいはあるんでしょうかね?
ランタンいくつあってもいいですよね!
Posted by す~パパ at 2013年10月02日 23:16
こんばんわ。

お~~!いい雰囲気の明かりじゃないですか!

これでサイトの雰囲気もより一層ステキになりますね~。
Posted by HALパパHALパパ at 2013年10月03日 00:55
す~パパさんへ

こんにちは!

私のところは、キッチン周りから全てOD缶 orCB缶なので

丁度良いランタンでした。

光量はどうなんでしょう。

今度検証してみようかなぁ~

もう一つほしいかも・・・w
Posted by いおるいパパ at 2013年10月04日 15:00
HALパパさんへ

こんにちは!

そうですね、ノーススターよりも柔らかく暖かく感じました。

早くこいつをキャンプ場に連れていきたいですw

停電とかならないかな~
そしたらコイツの出番なのに(爆)
という思いでございます。(ごめんなさい)
Posted by いおるいパパ at 2013年10月04日 15:07
こんばんは~。

2Way、自分も2個使っていますよー!(^^)

あのデザイン、最高ですよねー!♪

テーブルランタンなら“天”も良いですよ。

すごーくコンパクトです。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月04日 19:39
こんばんは!

2WAYかぁ~
CB缶のコスパには助かってますからね♪
良い商品ですね(*^-^*)
Posted by ATパパATパパ at 2013年10月04日 23:42
最近寒くなる一方で人恋しくもなる季節が参りました。

そんなわけで我が家には秋、冬用の暖房が無くこの季節は

キャンプ敬遠でしたが秋もいいかもと思いつつ

暇さえあれば携帯ストーブを選んでます。

電源サイトを選べば赤外線ストーブごと持っていくのも手ですが

自分的にガスストーブが欲しくイワタニのをターゲットにしてます。

そんなわけで1ヶ月たちました。そろそろ何処かご一緒にどう??
Posted by ひろろ at 2013年10月06日 00:08
TORI PAPAさんへ

こんばんは~

返事おそくなりました~すいませんm(__)m

お~持ってらっしゃるんですね~しかも2個も!

天って確かもっと小さいやつですよね~

小さすぎて使い道わからず、2WAYを選択しました~

今度は天かな?w
Posted by いおるいパパ at 2013年10月22日 01:11
ひろろさんへ

こんばんは~

返事おそくなりました。すいませんm(__)m

これからの季節はストーブは必須ですよね~

去年11月に平地キャンプ(つるまき)やりましたが、めっちゃ寒かったです。

イワタニのガスストーブいいですね~

WILD-1宇都宮店にありましたw

最近仕事が忙しく...
まぁ良いことなのですが、忙しすぎるのも難です。

キャンプ行ってはっちゃけたいですね!
Posted by いおるいパパ at 2013年10月22日 01:17
ATパパさんへ

返事遅くなりました~ すいませんm(__)m

我が家は基本CB缶なので統一しようかと。

魅力的なランタンたくさんあるんですけどね~

正直、ホワイトガソリン?に憧れです。

シュポシュポやりたいですw
Posted by いおるいパパ at 2013年10月22日 01:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピーク ギガパワー2WAYランタン
    コメント(10)