2012年10月13日
アルパカコンパクトストーブ TS-77(白)

キャンプ道具の紹介
まずは、その経緯をば。
今月27日(土)~28日(日)に出会いの森総合公園キャンプ場を予定しておりまして、
ここ最近、寒さも増してきて夜窓を開けると冷たい風が家に入り込んできます。
さすがにこれじゃ~朝晩は寒かろうと軟弱キャンパーとしては思った次第です。
子供もいっしょですので、風をひかせちゃ申し訳ないし、もうキャンプやらねっ!って言われてもなんなんで。
そういうことで、ネットで色々調べてみました。
③フジカハイペット ストーブ(うまいリンク先が見つからない...)
④アルパカTS-77(うまいリンク先が見つからない...)
候補としては上記4機種でした。
評価としては、
①かっこいいぃ~ しか~し高額なので却下(いつかは...ボソ)
②お手ごろ値段だし、こいつにするかっ!(ほぼ決まりかけてました)
③お値段お手ごろ?だったのですが入手しづらい様子で却下
④こいつを見なければ②のレインボーに決定でしたが、こいつを見てしまったころには、こいつの虜に
いやね、輸入品とは聞いていたのですが、某オークションで純正ケース付きでお手ごろ価格でしたので
速攻入札し落札しちゃったんです。
とうことで、アルパカTS-77のスペックです。
暖房面積:16~18㎡ |
発熱量:2500kcal/h |
タンク容量:4.0リットル |
燃料消耗量:0.25リットル/h |
燃料持続時間:13時間 |
サイズ:323x323x405mm(h)(実測) |
(純正ケースの高さは435mmです) |
重量:6.0kg |
仕様燃料:家庭用白灯油 |
芯:半永久ガラス芯 |
タンクの特徴:2重タンク |
早速、開封後の写真です。思っていた以上にコンパクトでした。
それに、韓国製品なので説明書はハングル語でさっぱり
まあ、今までの人生の経験で点火できましたw
これは暖かいっ! といっても日中でしたし、気温25度w
夜寒いときに試してみよう
次にお湯を沸かしてみました。

なかなかの火力でした。
これならお米もいけそうかな...w
それではまた~
