ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月15日

蔓巻(つるまき)公園オートキャンプ場(2013/6/8-9(2日目)

さてさてキャンプ2日目です。行ってみましょうっ!

1日目はこちらから



おはようございますっニコニコ
本日も快晴です。晴れ



昨晩は、暑くもなく、寒くもなくグッスリと朝まで眠れました。ニコニコ
寝るときは肌寒かったので電気毛布をつけて寝たのですが、ママさんが暑かったらしく、
いつの間にか消されていました。(笑)
まぁそれに気づかず眠れたので良しとしましょう。
ママさん達もよく眠れたと言ってくれました。

ちなみに今回使用したシェラフは、以下の3個

snow peak セパレートシェラフ”オフトンワイドLX” → ママさん、ルイ君用 (唯一の高級シェラフw)ニコニコ
 

Coleman春秋用シェラフ → イオ君用 ママさんが数十年前に買ったものニコニコ

WILD1オリジナル激安フリースシェラフ → 私用?やっぱりこうなるんですね...ガーン

まあ、仕方ないか汗
どれだけママさん達が快適にキャンプ出来るかが我が家(私自身)の課題であります。男の子ニコニコ
「もうキャンプやだっ!絶対行かないっ!」と言われないよう日々精進しております。
でも...オフトンで寝たかったな(爆).....男の子エーン



おっと、話し戻します。


我が家サイト(8番)です。
こう見てみると、キャンプしてるんだなぁ~と改めて実感します。
去年の今頃は想像もつきませんw
 


それでは、朝食にしましょう。食事
まずは、チョコイチゴパン!



そして、チョコバナナパン!
朝からチョコ尽くしです。
正直に言いましょうっ! ワ タ シ ア マ イ モ ノ ニ ガ テ デ ス 男の子エーン



ここでColemanホットサインドイッチクッカーの出番です。
イオ君、あとはよろしく!シーッ



チョコバナナパンの出来上がりニコニコ
いつもは焦げ焦げになるのですが、今回は大成功です。テヘッ
余ったイチゴを添えます。
ちなみに、栃木県ということで「とちおとめ」ですよ。チョキ



チョコイチゴパンも出来上がりニコニコ
余ったバナナを添えます。
食べてみての感想ですが、普通のイチゴジャムの味でした。w



朝食も終わり、超マッタリモードです。男の子ニコニコ
なにせ15:00チェックアウトですからニコニコ

今回デビューのUNIFLAMEツインバーナー、スタンド、スチベルのスリーショットです。
所有欲MAXでした。見ているだけで一日過ごせそうですw




スチベルです。
なんか良いです、たまらなく良いですw





UNIFLAMEツインバーナーです。
見ていて惚れ惚れしますね。大切に使っていこうと思うのでありました。ニコッ



雰囲気に慕っていると不覚にも寝てしまいました。パンチ
イオ君、撮るんだったらもっと良いところよろしくっ!



本当にマッタリです。
いつまでもこの時間が終わらなければいいのにっ!

イオ君は3DSに夢中です。
この時間は、速攻終わってほしいと願います汗



ルイ君は、土手登りに夢中です。
というよりは、さっさと手を貸せっ!と土手のぼり途中要求してきますw
がんばるんだルイっ!
「獅子は我が子を千尋の谷へ突き落とす」思いで見守ります。
とはいかず、泣かれると厄介なのですぐに手を差し伸べてしまいます。テヘッ



疲れてお休みです。ニコニコ
寝顔、かわいいですね。ドキッ



マッタリした後は、テントの撤収です。
やっぱ乾燥撤収はいいですね。ニコニコ
サクッと終わりました。



ルイ君、どうやらスチベルを気に入ったみたいです。ドキッ
ロック部分をひたすら回して遊んでいます。
お願いだから壊さないでね。汗



ちょっと早いですが、13:00頃にキャンプ場を後にしました。
管理棟へ挨拶し、また来るとお約束をしました。ニコニコ
お世話になりました。また来ますっ!

昼食は、「麵屋穂華」に行きました。
近くで仕事があると、よく行くお店なのですが、ここの「つけ麺」がたまらなく好きなのです。
近くに来られた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。ニコニコ



今回のキャンプは、晴天に恵まれ、R君ファミリーに姪っ子ファミリーも来てくれて
本当に楽しく充実した2日間になりました。ニコニコ

NEWアイテムも使えたし。チョキ

これで数か月、仕事が頑張れるような気がします。男の子ニコニコ

次回は、夏キャンプ!海キャンプ!でもやりたいですね。


かなり長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。シーッ
  


2013年06月14日

蔓巻(つるまき)公園オートキャンプ場(2013/6/8-9(1日目)

昨年11月以来のキャンプです。ニコニコ

場所は、会社の同僚と行った蔓巻(つるまき)公園オートキャンプ場です。

公園ということもあり、遊具も揃っていて一度ファミリーで行きたかった場所です。

前夜にかなり雨が降ったので心配していましたが、快晴です。(雨男卒業か!?)テヘッ

今回は、10:00のチェックインで予約していたので、8:30に自宅を出発しました。車

途中、市内にあるジョイフル本田に寄り食料調達をしました。



鶴巻公園の看板が見えてきました。アップ
ここを右折したところにキャンプ場があります。ダッシュ



10:30に到着し、管理棟で受付を済ませます。
今回は、一泊(2000円)+10:00チェックイン(早め料金1000円)+15:00チェックアウト(遅め1000円)
の合計4000円を支払います。
8番サイトです。ドームテント



設営完了!チョキ
サイト自体も広く、めっちゃ天気良かったのでタープも設営しました。
それでも余裕がありました。



ご近所のR君ファミリーが遊びに来てくれました。ニコニコ
R君パパは用事があり残念ながらご一緒できませんでした。汗
一緒にプシュ~やりたかったっ!テヘッ



それじゃ~お昼にしますか。
BBQスタート!焚き火



本日は、アレを使う予定でしたので、簡単に焼き焼きが出来る「炉ばた大将」の出番です。
本当にこいつは便利ですね。ニコニコ



そしてアレというのがコレ↓
UNIFLAMEツインバーナーUS-1900 と SOTOダッチオーブン(10インチ)です。



ダッチオーブンでの初料理はなんとっ!パエリアです。ニコニコ(出来上がり写真は忘れました)
といってもほとんどママさんが作りましたけどね!汗
美味しくいただきました。シーッ
さすがっ!ダッチオーブン! ママさんびっくり



ビールプシュ~あり~の、おにぎり美味しい食べ物あり~の、楽しいひとときでした。ニコニコ



さぁっ!お腹もふくれたところで子供たちはお遊びタイム。ダッシュ
とりあえずキャッチボールですね。ほとんどボール拾いでしたがw



Rく~ん 行くよ~と声をかけますが、ボールの行く先はなぜか左の土手の方向に...テヘッ
いお曰く、今日は調子が悪いとのこと...(ほんとかい!)



ローラー滑り台。
蔓巻公園といったらこのローラー滑り台ではないでしょうか。
汗だくになって滑っていました。ウワーン



貸し切り状態だったので、滑っては丘を登っての繰り返しでした。
子供たちの運動量は底なしか!ビックリ



ターザンロープ。
結構な距離のロープでエンドストッパーまでほとんど減速しません。
思った以上にスピードもあり、エンドストッパーのところでは反動でフワッと
浮くような状態になります。子供はそれが楽しいみたいでした。



滑ってはまた上がり、ひたすら繰り返し遊んでいました。
見てるほうが結構ドキドキでした。ビックリ



ヒップボードで芝生滑り。
今回撮った写真の中で一番好きな写真かも。カメラ



これもなかなかのスピードでした。
周りでお子さんたちがダンボールで滑ってましたが、ヒップボードよりスピードが出ていました。
恐るべしダンボール!ビックリ



夕方、R君ファミリーは用事があるとのことで、ここでお別れとなりました。
来てくださってありがとうございました。
今度は、是非キャンプでご一緒したいですね。ニコニコ

別れの後には出会いがあるってことで、姪っ子がパパと一緒に遊びに来てくれました。ニコニコ
姪っ子ファミリーはキャンパーで、色々と教えてもらったりしています。
今度、キャンプやろうね。
あ、写真撮り忘れた.....汗


そして、もう一品ダッチ料理を作りました。
タコとソーセージのスモーク!



これまた出来上がり直後の写真撮り忘れ
味のほうはというと、しょっぱかった!テヘッ
チップの入れすぎ?コショウのかけすぎ?



さてさて、食べて遊んだら、あとは体を綺麗に洗うだけってことで、
キャンプ場から車で約5分のところにある公共施設の「ゆうゆう館」に行ってきました。車



建屋内には、お風呂はもちろん、飲食店、カラオケなども完備されていました。



お風呂でサッパリし、キャンプ場に着くころには辺りも暗くなっていました。
コールマン ノーススターランタンの出番です。ランタン
私は、この時間がたまらなく好きです。



晩御飯の時間です。
またまた炉ばた大将の出番です。またです。



そして、本日のメインイベントです。

クラッカーHAPPY BIRTHDAY MAMA びっくりクラッカー


これからも家族4人仲良くキャンプやろうね。(強調)ニコニコ

このロールケーキですが、サプライズで用意していたのですが、ママさんがスチベルをあさっていた際に
見つかってしまいサプライズ バースデーにはなりませんでした。残念っ!ガーン

ママさん写真撮る際、必ず目を閉じるんです(泣)
とりあえずボカシ入れときました。ついでにロウソクも年齢ろうそくだったのでボカシ入れました(笑)




やっぱキャンプは良いねっ!ニコニコ
明日もたくさん遊ぼう~
お・や・す・み



2日めに続きます。